新着情報NEWS
- すべて
- お知らせ
- CSR・SDGs
- プロジェクト
- 2023.05.30
- NEW「ひーな農園」ブログを更新致しました。
- 2023.05.29
- NEW「ひーな農園」ブログを更新致しました。
- 2023.05.26
- NEW「ひーな農園」ブログを更新致しました。
- 2023.05.25
- NEW「ひーな農園」ブログを更新致しました。
- 2023.05.18
- NEW「ひーな農園」ブログを更新致しました。
- 2023.05.18
- NEWアプライドグループ福利厚生「採れたてお野菜便」サイトをオープン致しました。
- 2023.04.11
- NEW2023弊社新入社員の農業体験研修をアップ致しました。
- 2023.05.15
- NEW【3回目】「ひーな農園」で収穫したお米を子ども食堂さんへ寄付させていただきました。
- 2023.05.08
- NEW東北大学様よりウクライナ支援についてお礼のお言葉を頂戴いたしました。
- 2023.04.20
- ウクライナ避難民への人道支援 プロジェクト 結果のご報告
- 2023.03.16
- 【2回目】「ひーな農園」で収穫したお米を子ども食堂さんへ寄付させていただきました。
- 2023.01.20
- 【1回目】「ひーな農園」で収穫したお米を子ども食堂さんへ寄付させていただきました。
- 2023.05.12
- NEWアプライドグループの未来を創るプロジェクト「ひーな農園プロジェクト」が発足致しました。


1.新鮮な季節の採れたてお野菜を「無料で」お届けします!
※基本的に発送日の朝に収穫致します。
2.対象者は正社員および3年目以上の契約社員・アルバイトの方
※予約多数の場合は、抽選で決定させていただきます(未当選の方を優先)
3.専用ページにて必要事項を入力いただいてご予約となります。
※収穫の状況によっては内容の変更や、送ることが出来ない場合がございます。



第1回受付期間:
2023年5月25日〜6月11日
6月収穫のセット内容は、「玉ねぎ(5〜10個)、ジャガイモ(5〜10個)、お米5kg」となります。
受付期間終了後に30名様を選び、6月15日頃に発送させていただきます。

福岡・糸島で大切に育てています。
「ひーな農園」のこだわり
「ひーな農園」では、恵まれた自然、土づくり、野菜の生命力を活用して農薬をできるだけ使わない栽培にこだわっています。時間や手間がかかって大変ですが、その分、安心でおいしい野菜やお米ができることを願って野菜・お米作りを行っています。
「恵まれた自然」
の中で栽培

おいしい水で栽培!
ミネラルたっぷりの雷山のきれいで美味しい水!
野菜もお米もとっても美味しく育ちます♪
寒暖差がある山間地での栽培!
寒暖差があると、光合成で作った栄養を、野菜やお米がたっぷりとため込みます。 また、野菜が凍らないように「糖」も多く出すので味にも嬉しい効果が!

農作物栽培の基本
「土づくり」

農作物栽培の基本は
土づくり!
良質で健康な土壌で栽培された野菜やお米はみずみずしくてとっても美味しい!「ひーな農園」では土壌づくりや土の管理を徹底して、こだわりの野菜づくりを行っています!

健康で安全な野菜づくり
「有機肥料・減農薬栽培」

安全な食材作りを目指して! ひーな農業では有機肥料を使い、減農薬栽培を行っています。 害虫や病気をしっかりと駆除しながら、野菜やお米作りを丁寧に手間ひまかけて行っています。


ハウズ伊都店、ひびきの店、一宮店では、「ひーな農園」で栽培した有機肥料・減農薬野菜を一部利用しています。

【伊都店】サラダビュッフェも大好評!
ハウズ伊都店のハウズキッチンでは、ランチタイムにサラダビュッフェをご用意。「ひーな農園」で収穫したお野菜が、メインのヘルシーなサラダやデリカに並びます。ぜひご家族やご友人とお越しくださいませ。


栽培スケジュール
「ひーな農園」では様々な作物を栽培しています。
土地・気候の恩恵を受けながら、心を込めて育てています。
「ひーな農園」 作付け表
※状況により変更になる場合がございます
- ナス
- ナス
- ピーマン
- ピーマン
- キュウリ
- キュウリ
- カボチャ
- ダイコン
- ゴボウ
- キャベツ
- ジャガイモ
- ジャガイモ
- ジャガイモ
- サツマイモ
- サツマイモ
- PC筑陽
- とげなし千両二号
- ピー太郎
- 京みどり
- VR夏すずみ
- Vアーチ
- グラッセ
- 三太郎
- サラダむすめ
- 初秋
- インカのめざめ
- 十勝こがね
- きたかむい
- 紅あずま
- シルクスイート
- 2022.12
- 2023.01
- 2023.02
- 2023.03
- 2023.04
- 2023.05
- 2023.06
- 2023.07
- 2023.08
- 2023.09
- 2023.10
- 2023.11
- 2023.12
「ひーな農園」をWEBで体験

お野菜のご紹介

PC筑陽
ボリュームのある太長果形で果揃いのよい品種。果皮・果肉ともやわらかく、焼きナスやマーボーナス、浅漬などの幅広い調理にあう良質の肉質で品質の心配もありません。
とげなし千両二号
果色は濃黒紫色でツヤがよく、果形も果揃いが良いです。果皮がやわらかく、漬物、煮物、焼き物など様々に利用できます。
ピー太郎
苦みやピーマン臭が少なく、果肉は厚くジューシー。さらにビタミンCやカロテンが豊富に含まれており、栄養価も高い。炒め物、サラダやピクルスにも向く。
京みどり
果実の大きさは一般的なピーマンと同じくらいでやや縦長です。果肉は薄めでやわらかくおいしい。肉詰め料理にもおすすめ。
VR夏すずみ
果実は濃緑でツヤがあり品質が良い人気野菜です。歯切れのよい果肉で食味良好。サラダやバンバンジーなどオススメです。
Vアーチ
歯切れよく、甘みのある果肉で食味に優れています。減農薬栽培にも関わらず、果色は極濃緑でテリがあり見た目も美しいです。
グラッセ
肉質は粉質と粘質の中間質。甘みとコクのバランスがよいです。黒色果皮で外観に優れています。グラッセを使ったレシピがWEBでたくさん掲載されています。
三太郎
煮ダイコンのおいしさを追求した短形ダイコン。肉質は緻密で純白。調理の味がしみ込みやすくおいしい万能ダイコン。
サラダむすめ
白肌で鮮度がよく、香り・食味ともに優れ、ゴボウ一般の料理はもちろん、サラダにも適する。
初秋
玉は扁円でよくしまり、肉質がやわらかく食味良好。野菜炒めや蒸しサラダもおすすめです。
インカのめざめ
肉色はオレンジ色に近い濃黄色で、調理後も鮮明な色を保ちます。食感は極めて滑らかで、栗に似た風味が人気。やや小ぶりですが、蒸し、揚げ、煮物に最適です。
十勝こがね
楕円形で歩留まりがよく、水煮時した時に煮くずれしにくく、蒸した時にはややほくほくして食味が良く、フライなど揚げ物にも適したジャガイモです。
きたかむい
果肉の白色が綺麗で、肉質はやわらかいですが、煮崩れしにくいです。 甘みが強く、コロッケやポテトサラダにピッタリです。
紅あずま
皮の色は少し紫がかった濃い赤色で、果肉の色が黄色く粉質で、繊維質が少なく、蒸したり焼くとホクホクとネットリの中間タイプのサツマイモです。
シルクスイート
なめらかな舌触りと上品な甘みが特徴的。まだデビューして間がないにもかかわらず、焼き芋にしたときの滑らかな食感と甘さで話題になり、人気が高い品種です。#hi_nanouen