ほっこりメニュー♪ how’sのポタージュ♪ Part3
ほっこりメニュー♪ how’sのポタージュ♪ Part3
みなさま こんにちは
タローとハナです。
ご近所に
色とりどりの紫陽花が
植わっている道があるんです。
この時期になると、
用事がなくても
ちょっと遠回りしてでも
その道を歩きたくなって。
紫陽花って
梅雨も心地よく感じさせてくれる、
ありがたいお花だなぁと思います。
***********
今回も、
前回に続きまして・・・
“タローとハナの小さなカフェ”へ
ご案内させていただきます〜🎵
どうぞメニューをご覧くださいませ🎵
日替わりランチプレートになっております☺️
今日のメインは
『にんじんとパプリカのポタージュ』、
そしてにんじんとパプリカがたっぷり練り込まれた
焼きたてのパンとなっております☺️💓
ではでは早速٩( ᐛ )و
作り始めたいと思います〜✨
材料を揃えますね〜🎵✨
全粒粉 100g
強力粉 100g
てん菜糖 30g
豆乳50g
『how’s にんじんとパプリカのポタージュ』100g
塩 3g
ドライイースト 3g
バター 20g
大きなボウルに
全粒粉、強力粉、てん菜糖、塩、ドライイーストを
入れますね〜✨
豆乳をレンジで
軽く温めまして・・・
『how’s にんじんとパプリカのポタージュ』合わせます🌀
料理用温度計で計測して
だいたい40℃になるように
調整します〜✌️✨
『how’s にんじんとパプリカのポタージュ』と豆乳を
合わせたものを
イーストめがけて投入します〜🌀🌀🌀
スケッパーを回しながら
材料を混ぜ合わせます〜💫
まとまりましたら、
打粉をした台に移しますね〜✨
あとは無心で
捏ねるのみです〜٩( ᐛ )و💕
途中で
バターを混ぜ合わせます〜🧈✨
ニュルニュルして
ちょっと大変ですが
粘土を捏ねてるみたいで
楽しいんですよね〜〜🎵
ツルンと卵肌みたいに
きれいな表面になりました🎵
1回目の発酵に入りま〜す☺️
60分間、
40℃のオーブンの中へ
いってらっしゃい〜💕
60分経ちました〜⏰✨
ふんわりと
大きく膨らんでいますね〜
ほっぺたを膨らましてる
可愛いお顔みたい〜😀
6分割して
成形しますね🎵
天板に並べて・・・
2回目の発酵タイムです〜⏰
45分くらい
いってらっしゃい〜💕
オーブンへレッツゴー
2回目の発酵を終えて
“パンの子どもたち”が帰ってきましたよ〜💕
さらに成長して
ぷっくりと愛らしい姿に☺️💓
180℃に予熱させたオーブンへ
再び、いってらっしゃ〜い💕
“待ち時間”って
退屈だったり、長く感じて疲れる場合もあります😶🌫️
逆に、ワクワク楽しい待ち時間もありますよね〜🎵
パンが焼けるのを待つ時間って
まさにワクワク💓
イイ香りが
オーブンからはみ出してきて・・・
たちまち幸せな気持ちに
してくれるんですから〜😍😍
焼き上がったようです〜💕
“タローとハナの小さなカフェ”のモットーの一つ、
それは、パンは焼きたてをお出しすること。
もたもたしてられませんね〜٩( ‘ω’ )و✨
- マーマレードジャム&豆乳ヨーグルト
- 先日できたばかりの梅シロップと
炭酸水を合わせたお飲み物、
- 季節の野菜のサラダ、
- 『how’s にんじんとパプリカのポタージュ』
- にんじんとパプリカのパン
盛り付け完了です〜⭐️✨
『how’s にんじんとパプリカのポタージュ』を
パンにのせていただくと最高なんです〜😍💕
野菜のやさしい甘さが
ふわふわのパンとマッチして
お口の中が幸せいっぱいに〜〜💕
“タローとハナの小さなカフェ”の
またのご来店をお待ちしておりますね〜🤓☺️
*************
近所の紫陽花を愛でていましたら・・・
タローさんのおかあさんから
オンラインで紫陽花が届きました〜💌
玄関先で
“welcome係”を務めている紫陽花さんたち。
愛らしい姿に
おもわずニッコリです☺️☺️
今週もみなさまの暮らしに笑顔があふれますように…
タロー*ハナ
*********************************************************************************************************************************
『how’s にんじんとパプリカのポタージュ』はhow’sのお店に並んでいます。
お忙しい方はハウズオンラインからでも🎵